ブツブツつぶやきながらひっそり沈んでます。うらつぶ。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
Posted by JR智子 - 2018.01.04,Thu
今年もよろしくお願いします。
Adobe CSのDWを今の環境では使えなさそう?でサイトの更新出来ずにいますが、そろそろなんとかせねばですね…。
さて連隊戦、無事日向正宗君を迎えることが出来ました。
キャラクターのイラストは「黒執事」の枢やなさん。てっきりお耽美系の近寄りがたい印象を受けましたが、喋らせると意外と親しみやすい男っぽいキャラでした。声が梶裕貴さんっていうのもあるのかな。

特に戦闘場面の姿はドラマチックでカッコイイです。
連隊戦も残り12日、アイテム貰える御歳魂の数15万まであと約1万。レベル上げしながら参加しようと思います。日向君が貰えた御歳魂の数・10万…超難Mapの周回は、始めてやっと半年過ぎたばかりの私にとってなかなかハードでございました。それでも完全勝利〜勝利Aとってくれる極の短刀達には頭があがらん。極でも35〜40の博多君や平野君、お小夜ちゃんは超難周回は難しそうです。乱モードは彼らでもどうかすると勝利Bになります。乱の「堅牢」はおっかなくて挑戦出来ません。
というところで…極って、短刀が一番強かったりするのかな?夜戦や室内戦があるせいかもしれませんが、意外に極打刀の大倶利伽羅さん・長谷部さん・兼さんの攻撃が振るわなかったり、一撃で戦線崩壊したり…短刀に比べてなかなかレベル上がらないのでそのせいかもしれませんが、数値だけ見ると打刀のほうが強そうなので不思議です。あと打刀よりいくぶんマシですが脇差も。
しばらく初期刀の極の話がまだ出てきていないので、今日はLv.94の短刀・前田君とどっちにしようか迷いましたが、カンストしていた同田貫さんに修行に出てもらいました。前田君のほうが強かったかなあ??
つい先日、極の優しくなった大倶利伽羅さんに見送って貰った平野君は戻ってきました。可愛い顔してサラリと「地獄の底まで」。極ってなんか健全になって戻ってくる刀剣もいますが、余計にヤンデレ?になったりこじらせたり色々ですね; 不動君はなんか痛々しくなった気がします。
大倶利伽羅さんは、クエントにはない言葉だけど可愛くなった
(こじらせているけど)
そうそう、大包平さんですが、今のところ3本来ました。
割とドロップしやすい刀なのかな?
包平といえば思い出すのは「居眠り磐音」の主人公・坂崎磐音の差料が刀身2尺7寸の備前包平なんですよね。原作には「大包平と言ってもいい」って記述があったような…あの人の良い磐音さんの刀と、この面白い刀剣のギャップがユニーク。
そういえば備前包平を持つ磐音さん役の山本耕史さんは「真田丸」で石田三成を演じてましたが、さきの日向正宗君は石田三成と縁のある刀だそうで、そこらへんもちょっと面白いです。

Adobe CSのDWを今の環境では使えなさそう?でサイトの更新出来ずにいますが、そろそろなんとかせねばですね…。
さて連隊戦、無事日向正宗君を迎えることが出来ました。
キャラクターのイラストは「黒執事」の枢やなさん。てっきりお耽美系の近寄りがたい印象を受けましたが、喋らせると意外と親しみやすい男っぽいキャラでした。声が梶裕貴さんっていうのもあるのかな。
特に戦闘場面の姿はドラマチックでカッコイイです。
連隊戦も残り12日、アイテム貰える御歳魂の数15万まであと約1万。レベル上げしながら参加しようと思います。日向君が貰えた御歳魂の数・10万…超難Mapの周回は、始めてやっと半年過ぎたばかりの私にとってなかなかハードでございました。それでも完全勝利〜勝利Aとってくれる極の短刀達には頭があがらん。極でも35〜40の博多君や平野君、お小夜ちゃんは超難周回は難しそうです。乱モードは彼らでもどうかすると勝利Bになります。乱の「堅牢」はおっかなくて挑戦出来ません。
というところで…極って、短刀が一番強かったりするのかな?夜戦や室内戦があるせいかもしれませんが、意外に極打刀の大倶利伽羅さん・長谷部さん・兼さんの攻撃が振るわなかったり、一撃で戦線崩壊したり…短刀に比べてなかなかレベル上がらないのでそのせいかもしれませんが、数値だけ見ると打刀のほうが強そうなので不思議です。あと打刀よりいくぶんマシですが脇差も。
しばらく初期刀の極の話がまだ出てきていないので、今日はLv.94の短刀・前田君とどっちにしようか迷いましたが、カンストしていた同田貫さんに修行に出てもらいました。前田君のほうが強かったかなあ??
つい先日、極の優しくなった大倶利伽羅さんに見送って貰った平野君は戻ってきました。可愛い顔してサラリと「地獄の底まで」。極ってなんか健全になって戻ってくる刀剣もいますが、余計にヤンデレ?になったりこじらせたり色々ですね; 不動君はなんか痛々しくなった気がします。
大倶利伽羅さんは、クエントにはない言葉だけど可愛くなった
(こじらせているけど)
そうそう、大包平さんですが、今のところ3本来ました。
割とドロップしやすい刀なのかな?
包平といえば思い出すのは「居眠り磐音」の主人公・坂崎磐音の差料が刀身2尺7寸の備前包平なんですよね。原作には「大包平と言ってもいい」って記述があったような…あの人の良い磐音さんの刀と、この面白い刀剣のギャップがユニーク。
そういえば備前包平を持つ磐音さん役の山本耕史さんは「真田丸」で石田三成を演じてましたが、さきの日向正宗君は石田三成と縁のある刀だそうで、そこらへんもちょっと面白いです。
PR
Comments
Post a Comment